爽快っ

2005年12月17日 スポーツ
ひっさしぶりぶりに大学バスケに
行って参りました。
インカレ。
最終日の明日行けないのが相当残念。
やっぱ普通の大会と違うからねー。
個人的にはインカレよりも
入れ替え戦のが好きだけれども。
会場でひっさしぶりぶりに会う
バスケ友達と話してたら、
その子があたしの背後見ながらビックリ顔。
見たら直ぐそばの席で後藤さんが
観戦してたりして「ぬぉー」と思いつつ
正直なとこ「どーせなら外山さんが来いー」
みたいなバチ当たりなあたくし。

しかし何故こうもバスケとは面白いものなのか…
もっともっともっと盛んになってくれ。
そいや明日のジャンクに仲西が出るらしい。
この前はイートンが出てたし、
ジャンクじゃないけど五十嵐君も出てたし…
もっともっと顔出ししてこーぜー。

帰宅してから、ニュースとか見ちゃわないうちに
録画してあったフィギュア鑑賞。
いやー真央ちゃんスゴイ!気分爽快!
トリノ出れなくても次出られれば…
なんてコメントしてたけど、
トリノと次のとじゃ全然違うと思うぞ…
きっとトリノ出れたら金とるね。間違いなく。
オリンピックには魔物が棲むとかいうけど
そんなもんも蹴散らす勢いだよ今ならば。
ほんと誰にも止められない感じ。
次のオリンピックだと、だんだん体型変化って
問題に直面してくと思うし…
タラとかもだったけど、女子は子供体型から
大人の体型に変化してく時期に
スランプに陥るケースが多いみたいだから…

ミキティー残念だったねー。
ミキチーもだけど、中野友加里も…
明らかに知名度の差みたいな結果で
なんだか可哀想だった…
でもまぁこれからだしね。
蒼井優ちゃんに似てるしね。

危ねーー。

2005年11月20日 スポーツ
観れなかったんだけど、
観てたら泣いてたかも(笑)
危ねー危ねー。

うわー走るのかーガンバレーガンバレーと
オロナミンCの如くアホみたいにエールしてたものの
なんか物凄く痛々しい姿を見てしまう気がして
生中継では観れなかったんだけど…
ほら、だって、昨日の武蔵とか観ちゃったしさ。
うぅぅ。

凄いね。この人。
いやー凄い。
おめでとう。
開幕から一夜明け、
まだ大将のバスケテンション健在。
よしよしいーぞ。
とほくそ笑むワシ。
サッカー好いてる大将の熱をバスケへ、
そして来春からはミニバスを…!
という親の企み。
インカレインハイJBL!
どんとこいばっちこい!
けど、
戸塚辺りはサコケンやら田臥くんやら輩出してるから
ミニバスも盛んらしいんだけど
この辺りは1年生から男子のミニバスが
あるのかどうか定かじゃないんだよね…。
(まぁ、ほんとの所はその時大将がやりたいことを
 して欲しいんだけど。願わくばバスケ…笑)

でも、それこそ赤ちゃんの頃から
あたしにバスケに連れられてたから
好きは好き。
ただ、プレイするとなると身近じゃないんだよなー。
小学校行けば体育館で出来るけど
ほんと何故普通の公園にゴールが無いのか…。

でも新しいものが出来て行くというのは
なかなかどうして大変らしく、
公園のバスケゴール1本にしてもそうらしい。
あのジョーダンが
あのジョーダンがだよ?
折角作ってってくれたバスケコートも
近隣の住人からはえらいブーイングの嵐なんだとか。
まぁ、住宅街のど真ん中って場所もどーなの
って感じなんだけど、バスケファンにしてみりゃ
なんて罰当たりな!てな話しっすね。

バスケと音楽ってのは、切っても切れない関係。
だと思うのだけど、親御さん世代には理解不可能らしい。
バスケ友達(大学生世代)がよく話してる。
バスケ観戦に通うのを理解して貰おうと、
親も巻き込んでしまえと観戦に誘い失敗…て例が多々ある(笑)
まぁ、ヒップホップやらラップやらの
イメージの問題なんだろうけど…。
バスケにとって音楽は大事なのーっ。と力説しても
音楽に頼らなければならない程度のものなのか、みたいな。
ちっがーーう!
音楽やDJの無い学生バスケも充分面白いんだから
無くても面白いは面白いけど…
やはり切っても切れない関係だと思う。
平積みされてて、
ほほーーぅ…
とパラパラ立ち見。
なんてしてるうちに、

開幕です!

いやーほんとに開幕するとはね。
いやはやなんとも。
けど期待通りに、関係ないとこに就職したり
クラブチームに納まっちゃったりしてた子達が
選手としてコートに戻ってくれた。
ほんと、まずはコレだね。

けど驚いたのは客層の幅の広さ。
まぁ、関係者が多々居るって裏もあるけど(笑)
子供いっぱい居たし、嬉しかった。
思ったよりも人は入ってたけど…
オープニングセレモニーやらなんやら
そもそも有明コロシアムだ。
これは…採算とる気はハナから無いべな…。

観に行けるとすれば東京がホームタウンのアパッチ。
てことでアパッチの仕上がり気になってたけど、
まぁまだまだアレですが、なかなか面白いチームに
なって行きそうな臭いでした。

まだ知らないでおきたい人居るといかんから
結果は伏せておきますが(まず居ないと思うけど…笑)
常にアパッチがリードという流れで
ええーーどゆこと〜?
と思ってたら、終わり10分前くらいから
新潟ガンガンノッて来て、8分前には1点差。
その後はシーソーゲームにて延長戦突入。
延長もシーソーシーソーで大いに盛り上がりマシタ。
大将も大興奮で応援。
ゴール決まる度にグワッと歓声沸くから
その度に「終わったの?」と確かめる小大将(笑)

サンクスやらヒューマンやらのCM出演もしてるし
なんとかやってって、そしてJBLと磨きあう位置に
在って欲しいもんです。できればその後合併(笑)
しかしアレだね。予想通り、
bjのビの字も現れやしないスポーツニュース…。
NBA開幕はチラっと流れるスポーツニュース…。

けど。
ぶっちゃけると、開幕戦よりも
アジア大会、中国に勝って決勝進出!
て方があたし的にニュースだったぞい。
ガンバレニッポン。

ああ興奮。

2005年10月9日 スポーツ
君が代が聴きたい。
……。
そうか〜?聴きたいか〜?
と、本日は思いました。
なんなのあれはー。
後ろの4人要らないしー(笑)
や、別に嫌いって訳では…。

で。
琢磨は駄目だったけどさ、
いやーライコすげかったねー。
あと通算結果見ると、バトン凄いやね。
今期ほんとHONDAついて無いと思うけど
何気に結果を出してる辺り。

F1てのは観ない人にとっては相当有害らしいですね。
相方は観ない人なんで、煩い。
何が面白いんだ。音消せ。
音消せですと?
音消して観るなんてホント意味ないですから!
こっちも気使うから、録画しておく。
大将と小大将は好きなんでもっぱら3人で観ます。
そりゃもー大興奮で。
F1に限らずスポーツ観戦は大興奮。
ほんといい歳してどーなんでしょ…
バスケはシビアな目でも観れるのか
凄い状況じゃなきゃ興奮!とはいかないのにな。

ユタ。

2005年10月1日 スポーツ
なんともおざなりな扱いなのに
どどんと田臥が居る辺り笑える。
久々にバスケバカのイタイ日記ですよ。

紅緒さんの日記読んで思い出した。
先日来たお客様のこと。

「ウリニケさん、バスケ好きでしたよね?」
「うん。どして?」
「13卓のお客さん、あれみたいなの」
「どれみたいなの」
「あのーー山王の…あれ、ピョンピョン言う…」
「深っさん?」
「じゃない奴」
「…沢北?」
「そうっそれ!」
…どんなんだよ、と思いつつ飲み物運ぶと…

ぬぉーー沢北だーーーっ。

2才〜3才くらいの男の子。
バスケットボールを抱えております。
いやーーーんカワイーーー。
いつも持ってるんですか?と聞くと、
お母さんは申し訳なさそうに、そうなんです、と。
いいじゃないですかー将来有望っすよお母さん!
で、その子が
「ユタ。ユタ。」と。
お母さんも何言ってるのか解らないけど
よく言ってるんだって。
・・・・・・・・・・・・。
「…ユウタ?」
言ってみたら、すんごく嬉しそうに「ユタ!」
お母さん、最初わからなかったみたいだけど
スマステに田臥君が出てた時に一緒に観てたのを
思い出したらしい。
いやーほんと嬉しいね。
しかも戸塚の人なんですって。
戸塚といえば田臥君やらサコケンやら育てたとこ。
だからミニバスも盛んだって聞くし、
お母さんほんと将来有望かもしれないっすよ!

でも…
こういうの嬉しいし田臥君が向こうで
頑張ってるのもホントに応援しちゃうけど、
ぶっちゃけ日本バスケどうにかしてから
行ってくれよとも思ってしまふ…。
いよいよbjリーグって時に、コレ!ていう
スターが不在なのって本当に痛いと思うのよ…

少し前に新聞に小さい写真つきの記事が出た。
ユニフォームのお披露目やら何やらの
会見があったらしくて、それの記事。
写真…小さいから全然顔解んないんだけど…
…これは…
「新聞見た?これ、もしかして安斎君?」
友達にメルしてみたら返事が
「そうなんだよー、bjでやるらしいよ!」
ィエス!
これよーこういうのを期待してたのよ〜♪
大学バスケ観てると、本当に惜しい人材が消えてくのを見る。
絶対に光る物持ってるのに、日本じゃあまりに
受け口が狭すぎるから結局長くやっても大学まで。
チーム持ってる企業入ったところで
クラブチームか何かですか?みたいな活動だし。
沢北とは言わない。
流川とも言わない。
でも、今、スターが欲しい…

嘘ん!

2005年9月30日 スポーツ
何故だかうちにこの本がある。
何故だ…
と考えてたんだけれども思い出した。
数年前にみなとみらいでやった
NIKEのバスケイベント行った時に配られたんだ。
何故これなんだ…と思ったけど貰っといた。
またやらないかな〜、あれ。
チビッコ連れにも嬉しいもんだったし。
ライヴも楽しかったし。

ところで。
本日のハーレムバスケ。

アジアツアーの日程変更により来日中止。

ヘヘイヘーーイ。
なんじゃいそりゃ。

どうやら17日には発表されてたらしいんだけどさ。
知らねーよおい。
こっちは個人情報だなんだ何かと心配な
世知辛い世の中だってのにチケット買う時には
連絡先記入してんのによー。
ちゃんと知らせといてくれよ。
絶対、今日会場まで行く人居るって。

ハーレム・グローブトロッターズ…
観たかった…。
NHKでやってた彼らの特集番組観て、
大将もこの人達スッッッゴイ!って興奮して
楽しみにしてたのにな〜〜。
かなりいい席とれてたのに…。
ほんと凹む……
観たかったよーーー!!!
いやー良かった。
武蔵勝った。
よかったよかった。
あーードーム行きてーー。

武蔵の判定出た途端いくつかのメル。
その中の1つ。
「勝ったのはいいけどさ、キャッチコピー意味不明」
うん確かにね。
日本語としてどーなんでしょう。
はいっ、センセーよく意味がわかりませーん。みたいな。
「あれはね、努力することにおいて天才って意味なの」
と正当化しとたけど(笑)
うん、きっとそういう意味なのよ。きっと。
だってだって努力の人じゃない。ほんとに。

しかしK1とかバリボーとか色々
あのキャッチコピーは一体誰が考えてんのかしらね。
まぁ大抵は「うんうん」と頷けるけど…
酷いのもあるよね〜。
コヒとか…不憫でならない。
もっとカッコイイのつけてやれよーー。
相方が「胃薬かなんかみたい」って言ってたっけな(笑)
始めたい始めたいと思いつつ、
でもヨガってまずはリラックスして
気持ちを落ち着かせて…でしょ?
無理無理、うちじゃそんなん無理っ。
と始められずに居たのですが…
習慣にできるまでとは行かずとも、
一人の時間ができた時くらいなら…
と、最近始めてみました。

やっぱり無理。

何が無理って、呼吸が。
腹式呼吸なのよね。
鼻呼吸なのよね。
無理なのよね。

あたしの鼻炎てこんなに酷いことになってたのっ?
と自分で驚いてしまった……。

一人の時間で鼻が通ってる時ならば
今だ!とばかりにやるんだけど(笑)
ほんとねー、温度差とかちょっとの刺激で
くしゃんくしゃんっ、とクシャミして
鼻詰まるのよねーー。いやん。
こらいいわ。って実感があるだけに
習慣にしたいと思うのだけれども……。
週末から大学バスケのリーグが始まる。
待たせやがってコニヤロー。
毎週末ある訳だが…
当然今年も皆勤は無理だろうなぁ…。
でもまーバスケ不足で干乾びてた夏が終わるのねん。

アイシンの三十路軍団をモデルにしたこの本。
映画化の話も持ち上がってると耳にしたけど。
いつ?
いつなのですか?
観てもプレーシーンでがっかりすること間違いなっし!
でも観たい(笑)
でも実はプレーシーンよりも何よりも
外山さん役が誰なのかの方が心配だったりする(笑)

HERO’S

2005年9月8日 スポーツ
いやー面白かった。
ただなー、宇野君がなー……残念だったわぁ。
んもードクターっ、ドクターと名乗るのならば
血くらい止めろーーーい。
大晦日にKIDと宇野君ならな〜(元気も好きなんだけれどもね)
自他共に認めるブサ好きなんで(武蔵大好き)
KIDとか魔娑斗とかって顔は好きくないんだけど
やはり戦闘してるのはかっけー…って観ちゃうわ。
もはや強いだけじゃー駄目で
観てるこっちがワクワクする強さじゃなきゃいかん。
宇野君はほんと観ててワクワクすんのよね。
あーー残念。

こっちは好きなんだけど
プライドはあんま面白いと思わん。
そしてプロレスはまったく魅力理解不能。
ここ数日分の試合をまとめて観た。
というのも、うりはもう慣れたけんども、
相方はどうにもあの場内の応援のノリが嫌いで観たがらない。
ので、相方も家に居る休日の試合は録画なのです。

トモさんのこの顔、たまんないわ。
そして手前で肘伸ばして思い切り飛んでるであろうテンさん(笑)
いやー、大好きだー。
あの身長でブラジルをブロックで止めた時には
ブルッときたね。大好きだー。
世界最小最強セッターとのキャッチコピー。
チビに生まれると、こういう小さな巨人には弱いものなの…。
あ、おっきい選手だって好きな選手いっぱいだけど。

ところで、解説に大林つーのは、
NEWSくらい要らねーなーと思います。はい。
♪ロンドン
♪ロンドン
♪楽しいロンドン
♪愉快なロンドン
以前、あの有名なNBA選手コービーのパパが
日本に来ると聞いた。bjリーグにて
監督就任だとかなんとか。
先日とうとう新聞記事になっていた(ちっこいけど)。
あらま本当だったのね。
bjリーグの東京監督就任らしい。
今後、クリニックにコービーを呼ぶとか
色々とコービーにも手助けして貰うつもりらしい。
おお凄い。
凄いよ、うん。
凄いんだけど、
凄いんだけどね、
そんなことよりなによりも

「昔食べた神戸牛のあまりの美味しさに感動したのが
 コービーの名前の由来。そんな思い入れのある
 日本に来れて嬉しく思っています。」

嘘ん。

bj!

2004年11月24日 スポーツ
バスケットボールレンズケース。
…こんなもんまであるとは。

まぁ、これは置いといて。

日本初バスケットボールプロリーグ発足。
その名もbj
…どーもインパクトに欠けますがね…。

記事によると、bj加盟チームの
アルビ・プロンコスの脱退を
JBL・日本協会側はまだ承認していないし
ほとんどの実力選手はJBLに残る見込みで
若手中心で始めざるをえないbjは
困難も予想される。とのこと。
そりゃそうだろうよ。
でも、某JBL関係者の声として
遅かれ早かれこの事態(リーグ並行)は
予想していたし、将来的に合併は
有り得ないことではない。とある。
まぁ、それもそうだろうよ。

ファンとしては、このままbjとJBLでやってって
将来合併ってのがとても理想的なんですが…。
そうすればJBLだけではどしても限界のあった
プレーヤーの受け入れ先が広がる。
まだまだ可能性があるものの辞めてしまう
って選手は少なくなる。
そうして将来的にベテラン選手の揃う
JBLとの合併が決まれば、万々歳なのです。

て、そんなに単純なもんでは無いけど…。

bj参加チームに、ギガ猫の名前は無い。
うーん。欲しいよね、ギガ猫。

何はともあれ、今後の流れに注目。

あらまぁ…

2004年11月16日 スポーツ
プリンセス・メグ
パイオニアに電撃移籍!

らしいです。

あらまぁ。

ファンの間で囁かれる
デキてる説が、また色濃くなりそうです(笑)

んーー。
尊敬する佐々木選手の影響は大きかった
とのコメントも出てるらしい。
ガセだとしても、まぁそんなとこだろうねぇ。
解るけどね。
イタリア行きゃーいいのに…
まぁ、甘えを許さなそうな彼女の
出した結論なんでよいとは思うけど。
なんつーか
イタリアチームと赤ロケ、立場無いねぇ(笑)

ふゆゆ

2004年11月9日 スポーツ
寒い季節になってくると
どうも
エドウィン・コリンズとか
スティングとか
聞きたくなる。

予想通り、田臥氏ベンチ外れ…
やはりはり故障者リストにのっちまったらしい。
出場時間は短いながらも
その中で彼は充分に発揮していたけど
NBAとはそういう世界なんだなぁ…。
海外で活躍する日本人選手はたくさん居るけど
恐らくNBAって、一番困難極めてる世界。
まぁ、これで意気消沈なんてタマじゃ無いデショウ。
今後も期待。
キラキラ。

バリボーの方といえば、
レオもトモ姐さんも長期欠場との発表で
どんよりしていたけれどもども
にゃんと初戦二人揃ってスタートメンツし
その上フル出場だったとか。
当然二人とも本領発揮とは行かなかったらしいけど。

ああ、早く観に行きたい。
バスケもバリボーも。
あと関係ないけど、観劇も。
行きたい。
行きたい。

やっと…

2004年11月8日 スポーツ
やっと世間というレベルで
日の目を浴びてきたように思ふ。
なんか、ナイキCMやら特集番組やら観てると
感極まってきてしまう(笑)

ぶっちゃけると。
ぶっちゃけてしまうと。

彼なんて、友達の友達程度の人で
試合後に「お疲れ様ー」「あ、どうもー」
なんて程度しか言葉交わしたことは無いし
(日本バスケでは選手と観客のその程度の
交流は普通〜に可能です。)
田臥試合は他より多少混みあうんで
トヨタ戦は避けていたりした。

でもやはりバスケ界期待の星として
長年観てきた子だ。
嬉しい。
なんつーか、親心にも似た感覚が…(笑)
でも、ボーの出現により
ベンチ外れる可能性も出てきたみたいね。

これに乗って、日本バスケにも目向けられないものかねぇ…
今…正確には来年からだけど、日本バスケ界は改革期。
2006年にはデカいイベントあるんだし
2008年にはまたオリンピックがやってくる。
リーグ分裂はマイナス面もあるけど
塗り替えるにはチャンスなんじゃーなかろうか。
JBL側(JABBA側?)はアルビ他の脱退に難色示し
プロ化検討委員会だかなんだかっつーのを
発表したりなんかもしてるらしいし、変わりつつある訳だ。
日本バスケは新旧交代がなかなかできてない現状で
三十路選手がワンサカ居る。
そんな彼らに期待したい。
プレーの面だけではなくて、
最後にかまして引退してくれないだろうか。

どうでもいいけど、今シーズンのJBLポスター
五十嵐王子がしょって立ってマス!みたいな構成が
なんとも笑えた…。やっぱスターは必要だよ、うん。

ああ、無情…

2004年10月27日 スポーツ
本屋の前を通りかかったら、
月バスからHOOPまでバスケ雑誌の表紙が
田臥田臥田臥。
表紙ジャック。
で、田臥勇太検索してみたけどこんなんばかし。
顔出てこず。

どうやら田臥氏欠場続きの理由は
太もも打撲だかなんだからしく、
バリボーの方でもレオとトモさん
故障により長期欠場との発表…
嘘ーーぉん…
ファン感でレオは試合にちょろっとも出なかったし
練習も筋トレしてるって聞いて
ましゃか…と思ってたけど
どうやらトモさんもそうみたいだから
サリンジャー氏が五輪後を考慮してのことなのカシラー?
とか思ってたのにのにのに。
二人揃って故障だったとはね……
はぁ……
でもレオの方は12月復帰予定とのこと。
関東試合までには復帰してくれそうかもかもかも。(自己中上等)

バスケ悶絶

2004年10月26日 スポーツ
どうやら田臥氏はまたも欠場したらしいです…
残すところあと3試合?くらい?(とっても曖昧)
どーなのーーどーおーなーのーー。
いやもーまじがんばってくれよー。
てゆーかがんばらせてやってくれよー。
よよよーーー。
およよよーーー。

関東大学1部リーグ戦…
にゃんと慶應やっちまいマシタ!
うーん凄い。
てか人気投票、志村君てのに驚いた。
だってだって、志村君好きって言うと
結構ププってされること多かったのに…(笑)
いつぞやのカッシーもそうであったなぁ。
当然のように五十嵐王子が持ってくんだろうと思ってたのに
神が降りた…(汗)と何度も思わせる
プレーを見せたカッシーが
あれよあれよと1位までのし上がったっけ。
あぁ、観たかったなぁ志村プレー。

入れ替え戦、絶対観に行きたかったのに
ダメになってしまった……
1部からは早稲田・筑波
2部からは青学・東海
行きたいよぅ。
ぶっちゃけ、インカレとかよりも入れ替えのが好き。
ほんっとに何が起きるか解んない。
捨て身。
選手も応援もほんとに必死になる。
あーもー観たいーーっ

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索