むかーしむかしの〜、ことじゃっ、たー…
2005年11月9日 TV
再放送してるんですのよ、今。
ちょーなつかしーんですけどーーっ!
いやー嬉しいね。
そもそも最終話を迎えたこと自体が間違いだ。
市原悦子の凄さもさることながら
あたしは常田富士男の
「むかーしむかしの〜、ことじゃっ、たー…」
が大好きなのであります。
ラピュタの「子鬼がおる…」も好きだわ(笑)
ああどうしよう。
きっとこの感動、理解不可能な若人いっぱいよね(遠い目)
大将と小大将は普通に観てます。
あたしも、しみじみと観てます。
親子で愉しめるって、素敵。
ちょーなつかしーんですけどーーっ!
いやー嬉しいね。
そもそも最終話を迎えたこと自体が間違いだ。
市原悦子の凄さもさることながら
あたしは常田富士男の
「むかーしむかしの〜、ことじゃっ、たー…」
が大好きなのであります。
ラピュタの「子鬼がおる…」も好きだわ(笑)
ああどうしよう。
きっとこの感動、理解不可能な若人いっぱいよね(遠い目)
大将と小大将は普通に観てます。
あたしも、しみじみと観てます。
親子で愉しめるって、素敵。
テレビっ子の目にも泪。
2005年9月15日 TV
ああ、ドラマが続々終わってく…
スローダンス、最終回やっと観た。
最初は、深っちゃんの魅力半減な気がしたんだけど
まぁ楽しめました。
しかし広末ってこーゆー役ハマるよね〜。
でもどしても復帰してから滲み出るものがあるというか…
妊娠前の広末なら、奈々いけるかもね。
深っちゃんが、店長から商品管理にまわされた回の時、
ちらほらと批判めいたブログを見掛けた。
商品管理にまわされて凹むってのが腹たったという。
言いたいことは解る…でも、
え、そんな解釈の仕方したの?
と驚いたのだけれども…
いやーだってあれは違うじゃんー?
まーいーや。
どいでもいいけど、深っちゃんの関西弁には
かなり胸トキメキました。
スローダンス、最終回やっと観た。
最初は、深っちゃんの魅力半減な気がしたんだけど
まぁ楽しめました。
しかし広末ってこーゆー役ハマるよね〜。
でもどしても復帰してから滲み出るものがあるというか…
妊娠前の広末なら、奈々いけるかもね。
深っちゃんが、店長から商品管理にまわされた回の時、
ちらほらと批判めいたブログを見掛けた。
商品管理にまわされて凹むってのが腹たったという。
言いたいことは解る…でも、
え、そんな解釈の仕方したの?
と驚いたのだけれども…
いやーだってあれは違うじゃんー?
まーいーや。
どいでもいいけど、深っちゃんの関西弁には
かなり胸トキメキました。