映画とコラボしているらしい…
まっったくイメージ重ならないんですが。

まいーや。

映画を観てきた。
原作の方をずっっと読みたい読みたい…
と思ってるうちに映画化。
どっち先にしよう…
と迷ったのだけど
原作と設定の違う箇所が多々あると聞いて
これは映画先にした方がいいかなと。
観てきた。

泣く気まんまんで行って
まんまと泣いて帰って来た。

難を言うと、
ちょっとリズム悪い感がある。
のと、
泣かせる気まんまんな作りが…
あたしは泣く気まんまんで行って
素直にソレに乗って観たけど
どうかすると白ける人も居るだろうなぁ。
あとは、あれね、テーマソングね。
オレンジレンジ嫌いじゃないけど、合ってないって…
てか、そもそも公開する季節考えりゃいいのに…
これは夏に公開するべきなんじゃ…?

先に観に行ってた友人は
中村獅童、きもい。
とか言ってたんだけど
いやいや。獅童くん、よかった。
すごくよかったと思ふ。
小細工よりも、獅童くんに泣かされた気する。
脇役陣も、個性派揃いなのに不思議とナチュラルで。

ラストでタイトルの本当の意味が解る
と聞いていたから
色々と本当の意味とはなんぞや?
って考えてたんだけど
全然想像つかないものだった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索