やはり、何は無くともジョーダンだ。
神レベル。
でも、ジョーダン全盛期(ブルズ全盛期)
あたしが応援し、終始目で追っていたのは
BJ!BJアームストロング。
ぃゃーもぅ、ほんっとに大好きな選手だった。
でも、あの頃はなんかもうNBAだなんて
遠い遠い夢の世界のものって感じだったなぁ。
バスケにハマった理由となった選手は、
外山英明選手と、原田裕花選手。
外山さんは未だ現役。37才、そろそろヤバイべ。
熊谷組が無くなった時は本気で泣いた。
最近で言えばいすゞか。
バスケだけじゃない。どんなにチームの成績が良く
その世界で人気を誇っているチームでも
あっけなく無くなってしまう…
なんだか大変そうだったけど
正直、野球界の騒ぎは羨ましいくらいだった。
野球だからこうなったけど、これがバスケ界なら
熊谷よろしくいすゞよろしくホイホイ無くなってたろう。
原田さんにも憧れまくってた。
未だにお熱なもんで、試合観戦しつつも
解説席に目がいってしまったりしてたりもする(笑)
今週は、バスケ観に行けそうも無ひ…。
てかタイフーンはどうなんだろか。
中止になったりすんのかな。
まぁね、天気関係ナッシングでガラガラだろうがね。
まったくね。哀しいやねぇ…。
1度でいいから超満員御礼みたいなの体験してみたいわ。
あ、去年のウィンターカップだかなんだかは
決勝日もんの凄いことになったんだっけか。
高校バスケはまだそういう熱いとこがある。
家族とか学校関係者が熱いからってのもあるけど。
大学はなかなかどうして冷めた空気漂うねぇ…。
ほんとに会場中熱気みたいなのは、
インカレ決勝日と、入れ替え戦くらいなんじゃなかろうか…。
JBLだって冷めた空気漂ってるし…
田臥氏がトヨタに居た間は、トヨタ戦の日は
多少混んだようにも思えるけれどもども。
新リーグは、もっともっと観客と密接な空気が欲しい。
神レベル。
でも、ジョーダン全盛期(ブルズ全盛期)
あたしが応援し、終始目で追っていたのは
BJ!BJアームストロング。
ぃゃーもぅ、ほんっとに大好きな選手だった。
でも、あの頃はなんかもうNBAだなんて
遠い遠い夢の世界のものって感じだったなぁ。
バスケにハマった理由となった選手は、
外山英明選手と、原田裕花選手。
外山さんは未だ現役。37才、そろそろヤバイべ。
熊谷組が無くなった時は本気で泣いた。
最近で言えばいすゞか。
バスケだけじゃない。どんなにチームの成績が良く
その世界で人気を誇っているチームでも
あっけなく無くなってしまう…
なんだか大変そうだったけど
正直、野球界の騒ぎは羨ましいくらいだった。
野球だからこうなったけど、これがバスケ界なら
熊谷よろしくいすゞよろしくホイホイ無くなってたろう。
原田さんにも憧れまくってた。
未だにお熱なもんで、試合観戦しつつも
解説席に目がいってしまったりしてたりもする(笑)
今週は、バスケ観に行けそうも無ひ…。
てかタイフーンはどうなんだろか。
中止になったりすんのかな。
まぁね、天気関係ナッシングでガラガラだろうがね。
まったくね。哀しいやねぇ…。
1度でいいから超満員御礼みたいなの体験してみたいわ。
あ、去年のウィンターカップだかなんだかは
決勝日もんの凄いことになったんだっけか。
高校バスケはまだそういう熱いとこがある。
家族とか学校関係者が熱いからってのもあるけど。
大学はなかなかどうして冷めた空気漂うねぇ…。
ほんとに会場中熱気みたいなのは、
インカレ決勝日と、入れ替え戦くらいなんじゃなかろうか…。
JBLだって冷めた空気漂ってるし…
田臥氏がトヨタに居た間は、トヨタ戦の日は
多少混んだようにも思えるけれどもども。
新リーグは、もっともっと観客と密接な空気が欲しい。
コメント